創造は進化。進化をつづけ次の50年へ!50th Wecan create! To the next 100th

型枠関連

メインタイトル背景
メインタイトル背景カバー画像
  • パネルコンテナ―Ⅱ

    型枠収納ラック。パネルコンテナー側面には型枠を使用し、短時間で組みバラシができます。

    arrow_forward
  • 内コーナー(木枠用)

    木枠用の寸法調整用コーナ ー(釘穴付き)です。

    arrow_forward
  • コンパネ枠

    スライドパネルの段差を出したくない場合の寸法調整型枠。

    arrow_forward
  • スライド落し板

    玄関部の落とし、間仕切部の通風口(点検口、人通口)の設置等に。(また、角当としても使用可能)

    arrow_forward
  • 仕切板

    玄関部の落とし、間仕切部の通風口(点検口、人通口)の設置等に。

    arrow_forward
  • KR落し板

    玄関部の落とし、間仕切部の通風口(点検口、人通口)の設置等に。

    arrow_forward
  • 内部通風口枠

    間仕切部の通風口(点検口、人通口)に使用します。(主に布基礎用)

    arrow_forward
  • 人通口枠・人通口枠吊金具

    間仕切部の通風口(点検口、人通口)に使用します。(主にベタ基礎用)

    arrow_forward
  • 鋼製換気枠

    天端抜きタイプの鋼製換気枠。 (型枠幅45・50mm兼用)

    arrow_forward
  • セパ取り棒

    吊巾止金具のT字部分に引っ掛けて、ねじって折り取ります。

    arrow_forward
  • 脱枠棒

    型枠脱枠用治具。型枠を傷めずに楽に脱枠でき、脱枠に苦労はもうありません。

    arrow_forward
  • アンカーレベルワニ棒

    アンカーボルトのセットをより簡単に行うことが出来ます。

    arrow_forward
  • NEW

    ハーフセパ位置決め治具

    ハーフセパ位置決め治具。型枠位置の墨出しを省略し、正確に位置決めができます。

    arrow_forward
  • シノパネ280・グリップ付テコBAR

    型枠の組付けとメタルフォーム定規の設置用ハンマー。

    arrow_forward
  • Uピン調整器プライヤータイプ

    緩くなってしまった型枠Uピンの調整に。

    arrow_forward
  • Uピン調整器

    緩くなってしまった型枠Uピンの調整に。

    arrow_forward
  • パネル用ネーム吹付けプレート

    鋼製型枠の裏面に会社名をスプレーで吹付けるための商品。宣伝効果・盗難予防に。

    arrow_forward
  • 蝶ボルト

    蝶ボルトを部品としている製品の予備に。

    arrow_forward
  • 生コンホッパー

    生コン打設時に型枠天端に設置。生コンをシューターやレッカーで打ち込むときに入れやすい。

    arrow_forward
  • アワシャットスマート

    コンクリート表面の気泡痕を減少させます。脱型後の仕上がりが従来より綺麗になり、補修作業の低減にも繋がります。

    arrow_forward
  • パネルステップ

    基礎用簡易足場。型枠をまたぐステップとして。高基礎、深基礎の現場には足場板を載せて使用できます。

    arrow_forward
  • 差筋インサートホルダー

    差筋D10用インサートホルダーです。マグネット式なので型枠の任意位置に取付け可能。繰り返し使用できるため経済的です。

    arrow_forward
  • マグネット面木

    コンクリートの角を面取りする際に。

    arrow_forward
  • コンテナー(小物入れ)

    小物部材を入れるプラスチックケース。材質は樹脂です。

    arrow_forward

キーワード検索